そもそもの語源を知るという癒し

今朝は、よくやるのだけど

言葉の語源やら由来を調べてました。


Doctorとは?

Crisisとは?

Functionとは?

Artとは?

Expertとは?


意味ではなくて、語源。


いろんな定義はできるし

一般的な定義もあるけど、

そもそもなんで

その言葉ができたのか?

そう言われるようになったのか?

その物事の起源て、

面白いよね!?(o´ω`o)


と思いながら

今朝の散歩の海からは

遠くに富士山が見えた!(*゚ー゚)

写真だとやっぱり

その穏やかな優しい雰囲気が

なかなか伝わらないかもだけど

1日の始まりがここからというのは

なんて贅沢でありがたいことだろう。


こういう景色を前にして

深呼吸していると

たまらなく感謝の気持ちで溢れて

うるうる泣きそうになったりする。


あまりにも有り難くて。



Love is always in the air.

決まり文句のような

英語フレーズだけど


そこら中にいつも愛は溢れてる。



ただそれに

気づくかどうか、

受け取るかどうか

感じるかどうか、

自分次第なんだよね。


これはよくいうね。


そんで持って、

それに気付ける1番の近道は

「愛」だと思っていたこと・ものを

一回失う経験をすること。


とことん、絶望と喪失感に

思いっきり浸ってみると

なお、良い☆( ̄  ̄)


で、

自分が持っていた

「愛」だと思っていたものを

一度失うことで、そこでまた

気づかされるからね、

そこにまた自分が知らなかった

気づいていなっかった

今まで以上に大きく、

深い「愛」があることに。


失ったと思ったようでいて、

実はすでにあった本質に

導いてもらえるからね。


ちゃんと

自分自身でたどり着ける。

思い出せる。

感じることができる。



で、愛、LOVEの語源だけどね

to care, desire, love, 

大切にする、望む、愛する、

(まぁ、ここらへんは驚かない、ふむふむ)


*leubh-Proto-Indo-European root meaning "to care, desire, love."It forms all or part of: belief; believe; furlough; leave (n.) "permission, liberty granted to do something;" leman; libido; lief; livelong; love; lovely; quodlibet.It is the hypothetical source of/evidence for its existence is provided by: Sanskrit lubhyati "desires," lobhaya- "to make crazy;" Persian ahiftan "to be tangled, be hit down, be in love;" Latin lubet, later libet "pleases," libido, lubido "desire, longing; sensual passion, lust;" Old Church Slavonic l'ubu "dear, beloved," ljubiti, Russian ljubit' "to love;" Lithuanian liaupsė "song of praise;" Old English lufu "feeling of love; romantic sexual attraction," German Liebe "love," Gothic liufs "dear, beloved."



遡っていくと

その中に予想外のものがあったりして...

例えば、


leave - 離れる

livelong - 丸一日

quodlibet - 微妙な論議

to make crazy - おかしくする

To be tangled, ややこしくする、

be hid down - 浮気される??


こんなことまでも「愛」という

LOVEという単語の語源には

あったのだということが、

知ると、人間の本質が見えてきて

面白くなってそしてやっぱり納得〜〜( ̄∇ ̄)ニヤッ


綺麗事にしちゃってないよね。


愛がないから

離れるとか、論議するとか、

おかしくなる、ややこしくなる、

浮気される、とかじゃなくって。


それでも愛だったし

むしろそれらをひっくるめて

LOVEという言葉になって

愛と呼ぶようになった人々が

すごい( ̄ー ̄)



物事だけでなくて

わたしたち自身の起源を知ること自体も

やっぱり癒しそのものになる。


そもそもどこからきたのか、


そもそも何なのか。



知れば知るほどさらに

奥深く美しい人間模様💖

そんな哲学的?な朝なのでした✨


全く違ったことを

書こうと思っていたのに

なぜかこうなった笑


これもまた

デリシャスモーメント✨





Dr.Mami

Delicious Moments Therapy Mental Health & Grief Education Wellness & Business Consultation

0コメント

  • 1000 / 1000